自然災害

子どもがいる初めての震災。なにも用意していなかった…私の周りで起きた出来事のすべて

先日初めて震度5弱という大きな地震を体験しました。

子ども2人抱えての大きな地震でしたが、私の周りで起きたすべてのことをお話ししたいと思います。

※札幌在住なので、札幌での情報になります。

飛び起きた!初めての大きな揺れ。

2018年9月6日、AM3:08

飛び起きました。

ゆっくり揺れたと思いきや、すぐに激しく揺れ始め、体験したことのないとても大きな揺れ。

両端に長男くんと次男くん。頭の上には本棚。必死で本棚をおさえる私。

揺れがおさまり、3人で急いでリビングへ行きテレビをつけると、震源地は震度6強の驚きの数字。(のちに震源地の厚真町が震度7であることが判明)

札幌在住ですが、札幌は震度6弱~震度5弱という大きな地震にびっくり。

子どもたちは寝起きだったためぽわ~んとしており、いまいち状況をつかめていない様子。

私だけテンパっていましたが、テンパりながらもとりあえずすぐに浴槽にお水をためました。(どこで得た知識なのか、のちにこの行動に自分で自分を称賛したくなりました)

ほどなくしてやってきた停電。

テレビを見ながら1人でそわそわしていると、家中の電気が消え、外も真っ暗。

大きな地震だったけど、停電していないからとりあえず大丈夫かな…と思ったのも束の間のことでした。

そして我が家はマンション。ポンプで水を上げているので、水も止まりました。(ここで、すぐに浴槽に水をためた自分に称賛したのです)

近所に住んでいるママ友がちょうど旦那さん不在だったためすぐに迎えに行き、我が家で夜が明けるまで過ごしました。

午前中は繋がっていた電波も、午後には停電の影響で繋がらなくなり、情報がまったく得られない状況に💦

これはかなり不安を大きくさせましたね。

情報がなにも入ってこないのはかなり不安です。震災にラジオは必須です。

まさか自分が震災に…なにも用意していませんでした。

停電してしまい、テレビを見ることができないのでできません。

ずっとツイッターで情報を得ていましたが、iPhoneの充電とにらめっこでした。

そしてうちはガスではなくIHなので、電気がないと調理もなにもできません。幸い一緒に住んでいた親がカセットコンロを持っていたので調理はできました。

ごはんを焚いてみたけど、見事に焦げましたw

 

食材はいっぱいあるものの、停電しているので冷蔵庫の心配も。

いつ停電が解消するかもわからないし、東日本大震災や熊本地震では1週間停電が解消しなかったという情報も。

子ども2人抱えて備えもほとんどしておらず、不安ばかりが募りました。

水もストックが1本しかなかったのですが、夜が明けてからママ友がすぐに近くのホームセンターに並んで水や保存食などを購入してきてくれました。

朝早くに並んだので、お目当てのものは買えましたが、ものすごい列だったそうです。

停電でレジも止まっていたので、余計に流れが悪くなっていたんだと思いますが、みんな被災しているのに店を開けてくれている従業員のかたには、感謝しかありません。

停電による子どもたちの様子。

うちは長男くんが自閉症で、次男くんがグレーです。

普段の遊びは、外遊び、ゲーム、YOUTUBE、ドラえもん観賞、トミカなどで遊んでいますが、電気が使えないことは子どもたちに大きなストレスを与えました。

とくにゲームとYOUTUBEとドラえもんが見れないこと。

iPhoneの充電が危ういし、停電で自宅のWi-Fiも使えないので、YOUTUBEなんて見せられません。

ドラえもん観賞もDVDの機器は使えないし、いつもAmazonプライムでドラえもんを見ているのでYOUTUBE同様ドラえもんも見せられません。

ゲームも、スプラトゥーンは通信ができないと意味ないし、他のゲームをしたとしてもみんなで使えばスイッチの充電なんてすぐになくなってしまいました。

次男くんはわりとアナログな遊びでも対応できましたが、問題は長男くん。

長男くんには停電しているため、そのせいでできないことがたくさんあることを再三伝えて理解してもらおうとしましたが、彼には難しかったようで…。「なんでなんで!!」の繰り返し。やはり小パニックを起こしていました。

仕方なくマンションの中庭で遊ばせたり(もちろん付き添いしました)、家にあったすごろくゲームで遊びましたが、ケンカが勃発するし、大人は遊んでいるどころじゃないのでなんか集中できない(笑)

ママ友や親と交代で子どもを見てもらいながら、急いで買い物へ行ったりと、慌ただしくその日の午前中はすぎていきました。

夜中の3時から起きていたので、午後はお昼寝しました。

我が家は幸い地震があった日の夜には停電が解消されましたが、あとから聞くと他のお家の停電解消は次の日の夜だったり夜中だったりバラバラだったので、早めに解消されたうちは本当にラッキーだった!!

スーパーやコンビニから食料品が消えた…!

地震があってから2、3日はスーパーには朝から長蛇の列がすごかったです。

品薄になったのは、カップラーメンや缶詰などの保存がきいて調理せずに簡単に食べられるもの。その他にはパン、牛乳、乳製品、豆腐などの賞味期限が短いものもしばらくは品薄で買えませんでした。

冷凍食品やアイスも消えていましたが、これは停電状態が長かったため、すべて廃棄になってしまったのが大きな要因でしょう。

コンビニにも行ってみましたが、ほとんど空っぽ。

でも、1週間もすると品薄状態はだいぶ解消されて、今ではいつもどおりに普通に買い物できています。

ガソリンスタンドには長蛇の列

我が家の近くにガソリンスタンドがあるんですが、スーパー同様、ものすごい行列ができていました。

やはり次にくるかもしれない大きな地震に備えての行動かと思います。

入れるガソリンの量に制限をかけてガソリンスタンドでは対応していたようです。

学校や幼稚園の対応

6日と7日はどこの学校も幼稚園も臨時休校・休園でした。

停電があり、地域によって停電解消がバラバラだったのもあり、10日からの学校や幼稚園の有無は地域で違いがありました。

うちの長男くんが通っている学校は8日から授業再開でしたが、10日と11日は給食が提供できないため午前授業で12日からは通常の授業に戻りました。

でも余震がまだ続いていたので、学校や幼稚園に通わすのはすごく心配でした。

なにかあったときが学校と幼稚園にすぐに迎えに行けるよう、自分の中でいろいろ考えていましたね。

間違った情報が拡散で眠れない数日間

本震がきてから2、3日は情報が錯綜していて、間違った情報がSNSで拡散されてかなり動揺させられました😔

各地で地鳴りがすごいとか、10時間後に本震がくると知り合いの自衛隊員が言っていたとかそんな内容。

冷静に考えれば、本当に確実で大切な情報であればSNSで拡散とかありえませんよね。

でも大きな地震を経験した直後のことだったので、その内容がなんかリアリティを増してね…数日間は全然まともに寝られませんでした😭

SNSでの拡散情報には気をつけたほうがいいですね。

続く余震に怯える日々と、節電

6日に地震がおきてから、1週間とちょっとが過ぎました。

未だにまだ余震が続いています。

余震の回数はかなり減ってきてはいるようですが、まだ活動が活発である以上、自然災害はなにが起こるかわからないためまだ気構えている状態です。

電力についても節電期間が終了しましたが、まだなにが起こるかわからないので、節電を心掛けている状態です。

まとめ

震源地である厚真町や安平町ではまだまだ復興に時間がかかりそうで、本当に心が痛みます。

札幌も道路が陥没したり、地割れ、自宅付近でも一部倒壊している建物もありました。

余震も続いているので、完全に安心はできません。

備えは万全ではないので、これからできる限りなにが起こっていもいいように準備していこうと思っています。

災害が少なかった北海道も、ついに今までに例のない大きな地震が突然きて、大混乱。

もう日本はどこも安全ではないので、災害が少ない場所でも万が一の備えは絶対に必要です。

これからまたどこかで地震があったとき、今回の北海道胆振東部地震と同じようなことが起きるかもしれません。

お子さんのいるかたはとくに、備えを万全にしておきましょう☝

-自然災害